「機能一覧表を用いたソフトウェア規模の評価手法について」ほか~情報システムの調達に関するセミナー~
- テーマ
- 経済調査会では、情報システムの調達に係る業務を支援するために、「情報システムの調達に係る見積標準」「ソフトウェア開発データリポジトリの分析」「積算資料」等の資料を公表しています。このたび、これらの資料の読者を対象に、情報システム開発の見積りに関するオンラインセミナーを企画しました。ご多忙の折とは存じますが、是非ともご参加賜りますようご案内申し上げます。
※8月20日までにお申し込みいただいた方には、セミナー開催時に参照できるよう、「ソフトウェア開発データリポジトリの分析」の冊子をお送りいたします。
- サブテーマ
- 第1部 ソフトウェアメトリックスの活用方法
第2部 ソフトウェア規模の定量化
- 第1部
-
「ソフトウェア開発データリポジトリの分析」を見積りの精査に活用する方法について
- 時間13:30~14:50
- 講師大岩 佐和子
一般財団法人経済調査会 調査研究部 第二調査研究室 室長
- 第2部
-
機能一覧表を用いたソフトウェア規模の評価手法について
- 時間15:00~15:50
- 講師真田万希
一般財団法人経済調査会 経済調査研究所 調査研究部 第二調査研究室
- 開催日時
- 2025年8月28日 (木) 13:30〜15:50
- 開催方法
- オンライン
- 対象者
- 「情報システムの調達に係る見積標準」「ソフトウェア開発データリポジトリの分析」「積算資料」等の資料の読者を対象とします。第2部はソフトウェア開発の基本的な進め方を理解されている方(ITSSレベル2程度以上)を想定しています。
- テキスト
- 専用テキスト(無料) ※セミナー終了後に提供可能な部分のみ配布いたします。
- 申込締切
- 定員(100名)になり次第締め切らせていただきます。
- 受講までの
流れ
- 【受講までの流れ】
① 以下のリンクの申込フォームにてご登録下さい。
➁ 登録時に受付をお知らせするメールをお送りいたします。
③ セミナーの受講者番号、ミーティング情報および第2部のセミナー資料(架空プロジェクトの要件定義書)は開催日の3日前(8月25日)にご連絡いたします。
④ セミナーに使用する専用テキストはセミナー終了後にメールにて配布いたします。
⑤ 当日は ③のメールに記載の受講者番号でご参加下さい。
⑥ 音声・画像の設定は主催者の指示に従ってご参加下さい。
⑦ 受講証明書はセミナー終了後にメールでお送りいたします。